立体図形基礎 作成中]中学受験】容積の問題の分かりやすい解き方は?【容器の厚み 中学受験を目指す小学4年生で「容器に水を入れる問題がよく分からない」応用問題を解きたい」という方、お任せ下さい。 この記事では、東大卒講師歴20年の図解講師「そうちゃ」が容器に水を入れる「容積」の問題を基本から分かりやすく説明します。 記事... 2020.07.04 立体図形基礎
立体図形基礎 作成中]中学受験】円(角)すいの体積/展開図/表面積から円すい台など 中学受験生で「すい」の問題が苦手という方へ 確かに立体図形はイメージする力が必要なので苦手に感じる人は多いのですが、中学受験で出題される立体図形は「柱」と「すい」だけ。 5年までに「柱」と「すい」の基本を完璧にすれば、あとは入試に間に合うよ... 2020.04.26 立体図形基礎
立体図形基礎 作成中]中学受験】円/角柱の体積・展開図・表面積など分かりやすく図解【立体図形 中学受験生で「立体図形が苦手…」という方は多いです。確かにイメージするのが難しい分野です。 でも、大丈夫ですよ! 中学受験で出題される立体図形は「柱」と「すい」の2種類だけで、覚えること(公式など)を合わせても10個くらいしか無いし、「柱」... 2020.04.26 立体図形基礎
立体図形基礎 作成中]柱の展開図に慣れさせるにはサイコロを使う 柱の展開図はいろんな書き方があるが、表面積の公式を覚えるためには このような↓形の展開図をマスターするのが良い。 サイコロの展開図ならかける生徒が多い。その慣れを生かす まず、サイコロを1の目を上にしておきます 上の面(1)、下の面(6)を... 2020.03.27 立体図形基礎
立体図形基礎 中学受験】立方体と直方体の展開図や体積表面積の求め方【公式 「立方体・直方体って何?」という低学年の方から、「入試で出る応用問題を解きたい」という小6中学受験生の方へ この記事では立方体と直方体(合わせて「方体」)について東大卒講師歴20年の図解講師「そうちゃ」が分かりやすく説明します。 記事を読め... 2019.12.23 立体図形基礎