図形の変化拡張 [作成中]中学受験】水そうに注水していく問題の解き方は?グラフの読み取りも♪ 変化のない水(静的な水量) 水を扱う場合、二通りの表し方を使いこなす必要があります。 はじめは止まった水・変化のない水です(一部は小4の復習です)。 基本知識 公式 増えたり減ったりしない「止まった」水の量は「四角柱」の体積の... 2020.07.06 図形の変化拡張